ビーガンは難しい チョコにお菓子に

ハッピー・ミートフリーマンデーベジタリアンはそこまで苦労しないけど、ビーガンはやっぱり厳しい。チョコなどのお菓子はだいたい牛乳(多くは、粉乳)や卵が入ってる。朝は豆乳とミューズリ、お昼はグリーンサラダにきのこのオートミール・リゾット(チーズがまん)、夜はソイミートの麻婆豆腐。こうやって見るとオートミール2回食べてる、豆乳、ソイミート、豆腐って大豆を結構食べてる。こうやって、ビーガンに励んでも、おやつがね、ビーガン難しいの。ちょうど眠くなる午後2時~3時頃にコーヒーとお菓子で業務効率を上げる私。添加物の入った食品は避けたいけど、大好物なんです、無印のチョコがけいちごとバームクーヘン。(無印商品は添加物とかには気を使っていて、他よりマシと信じているムジラー)

     f:id:hr2021:20210427025228j:plain

だって、この間久しぶりに無印良品週間やってて、10%オフだったんだもん。お菓子を中心にまとめ買いしちゃいました。チョコがけいちごには、全粉乳(乳成分)が入ってる。私はいちご好きなので、ストロベリーチョコがけいちごが好きなんだけど、この新商品のラムチョコがけ、おいしい!大人の味です。

       f:id:hr2021:20210427025614j:plain

定番のバナナバウムは、想像通り卵と乳成分が入ってる。

f:id:hr2021:20210427025658j:plain

アレルゲン表示を見て思った、大豆やバナナってアレルゲンの一つなの知らなかった。小麦、卵、乳成分は知ってたけど。アレルギーの一種なのか知らないけど、何気に乳糖不耐性の人多いよね。色々なアレルギーを持つ子供を持つ家族はおやつとか大変と聞くのが納得。無印さん、低糖質のパン・お菓子もいいけど、ビーガン用お菓子も是非作ってください!おいしいくて、アクセスしやすくて、良心的な価格の無印のお菓子で、ビーガン用があれば、アレルギーを持つ子供、親たちに選択肢が広がり、多くの人が幸せになれます。私は今のところ何にもアレルギー出ていない、花粉症以外。このままで何も出ないことを祈る。

ミューズリとのオートミールの違い

平日の朝食はオーガニック・ミューズリ(Muesli)を食べています。腹持ちのよいミューズリーに出会ってもう10年以上、ミューズリを食べ続けています。なので、もちろんオートミールも好き。私はオーガニック・ミューズリを食べていて、これまでは旅行先で大量買いしたりしていました。特に、よく行くドイツではオーガニック・ミューズリが格安で販売されています。dm(ドラッグストア、ドイツのマツキヨ?)のPB商品のオーガニック・ミューズリはミックスの種類によって2~4ユーロ(約260~520円)ぐらいで買えます。

f:id:hr2021:20210426045058j:plain

ドイツにあるmy muesliというオーガニック・ミューズリ専門店はちょっとお高めの8~10ユーロ(約1,040~1,300円)の商品が多いですが、かなり種類が多くて、季節に合わせたミックスや地方ローカル・ミックス商品を売っていたりします。

f:id:hr2021:20210426045902j:plain

1番左がイースター(復活祭)ミックス

右から2番目シュトゥットガルト(ドイツ南西部の都市)ミックス

日本でもオートミールが流行り始めて、ミューズリとオートミールで混乱が起きている?ようなのでこちらで説明。

オートミール(Oatmeal)は、オート(オーツ麦、燕麦)を脱穀して加工したもの。ロールド・オーツ、クイック・オーツ、スティールカット・オーツなど、加工方法によって細分化されています。

  • 脱穀して蒸して加工してあるのでそのまま食べられるもの

ロールド・オーツ、クイック・オーツ

  • 脱穀して細かくしただけの生で、食べる時には火を通す必要があるもの

ティールカット・オーツ

 ミューズリ(Muesli)は、ロールド・オーツにレーズンやアーモンドスライスなどを混ぜたもの。上記の通り、既に蒸して加工してあるので、シリアルのように牛乳などをかけて食べれます。

オートミールではOatが単数形、その他では複数形のオーツ(Oats)になっていますが、同じものです。そして、オートミール>ミューズリなので、近くにミューズリが売ってなくても、オートミールに自分で好きなものを混ぜればミューズリになるのです。ただ、毎回混ぜるのが面倒、いろんな味が食べたいとなると、既に混ぜてあるミューズリを買えると楽ちん。ちなみに、グラノーラ(Granola)オートミールにはちみつ、ナッツ、ドライフルーツなどを混ぜて焼いたもの。なので甘いです。コロナのせいで、ドイツなどの海外が行けないこの頃、日本でもオーガニック・ミューズリを探していますが、種類は少ないし、やっぱり高い。毎日食べるものなので、お安く済ませたいので、コストコのオーガニック・オールドファッション・ロールド・オーツ(約1.6kg)を1,000円ぐらいで買って、オーガニックのナッツやスーパーフルーツを混ぜて食べています。昨今の日本のオートミール人気で、1回に買える量は2袋など規制があったり、売り切れていることがありますが。コストコが格段に安いけど、コストコ・メンバーではない方はこちらから。

 

また、スーパーフードやプロテインをオーダーすることがあれば、iHerbでオーガニック・ミューズリを購入。残念ながら、現在iHerbのオーガニック・ミューズリの品揃えは一種類だけ。

jp.iherb.com

iHerbはヘルシーな物とか品揃えがよくて、価格も日本で購入するよりお得な海外オンラインショッピングサイトで日本語にも日本発送にも対応。下記のリンクから新規メンバーになって購入すれば5%オフ。今ならセールもやっていて、JCBカードで支払えば15%オフらしい。(私、JCB持ってないよ。長くこのキャンペーンあるなら作ろうかな?)

iherb.co

iHerbで買い物をする時は絶対に楽天Rebatesを介して購入したほうがお得です。購入代金10%の楽天ポイントがもらえます。しかも、新規なら3,000円以上で500ポイントのボーナスつきっぽい。iHerbで配送料を無料にしようとすると3,000円を超えると思うので、絶対お得です。私の楽天ポイントの大部分は楽天Rebates経由のiHerb購入分からです。 

Rebatesお友達紹介キャンペーン

免疫力アップに発酵しょうが作り

しょうがチューブは添加物入り。知ってたけど、見て見ぬふりしてた。体力勝負の仕事をしているので、コロナ以前から健康には気をつけて、しょうが入りはちみつレモン飲んだりして免疫力アップを目指してた。毎回しょうがを切ったり、おろすのが面倒で便利なしょうがチューブを使ってました。コロナを機に更なるヘルシーライフを目指してみようと思ったところ。 

     f:id:hr2021:20210425064652j:plain

発酵食品が良いという記事を読んで、おろして詰めて2週間待つだけの発酵しょうがなるものを知りました。材料はこれだけ。しょうが、おろし器、ガラス瓶。私は大根おろし器?を持っていないので、チーズおろし器を使っています。

      f:id:hr2021:20210425063656j:plain

まずは、ガラス瓶を煮沸して、よく乾かす。この瓶はもともとアンチョビが入ってた瓶を再利用(Reuse)してずっと使ってます。地味にエコアピール。 

f:id:hr2021:20210425064121j:plain
f:id:hr2021:20210425064258j:plain

しょうがをおろす。私は皮ごとおろしていますが、気になるようなら、皮をむいてOK。私も一度目は皮をむいて作りました。今回2回目。チーズおろし器を使うせいか、皮ごとおろしているからか、おろしきれないものが上に残るので、最後に包丁でザクザク細かく切って、おろしたものに混ぜて一緒にしちゃいます。

f:id:hr2021:20210425064439j:plain
f:id:hr2021:20210425064531j:plain

写真にあったしょうが全部使ってこの量。空気のスペースを減らすべく、ギリギリまで入れます。蓋をして冷蔵庫で2週間までば完成。2週間は、雑菌から守って発酵を促進するため、蓋を開けないように。以前作った時思ったけど、ヨーグルトやキムチとかみたいに、しょうがは発酵して変わったというのが分からない。ただ、発酵して日持ちがする様になって楽ちん、何気に発酵食品が取れるというのがメリット。せっかく免疫力アップを目指すなら、もうちょっとヘルシーにしてみませんか?

f:id:hr2021:20210425065021j:plain

 

家でエコにコーヒーを飲む

(ほぼ)ゴミ・ゼロでコーヒーを飲みすすめ。テレワークの機会も増え、家でコーヒーを飲む機会も増えました。私は、すごくこだわっている訳じゃないですが、コーヒー豆を自分で挽いて、淹れてます。昔は、週末だけだったけど、最近は平日のテレワークに時にも。

           f:id:hr2021:20210424075826j:plain 

通常のコーヒー豆はエスプレッソ・ブレンドコストコで調達。ダークローストの豆で、何気にスターバックス焙煎もの。酸味が苦手で渋めが好きな私にはちょうどいい。しかも、フェアトレード

フェアトレードとは直訳すると「公平・公正な貿易」。つまり、開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することにより、立場の弱い開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す「貿易のしくみ」をいいます。

出典元:フェアトレード・ジャパン

 以前は旅行に行った友達から世界各国のコーヒーをお土産にもらったりしていましたが、コロナになってみんな旅行に行かなくなり、珍しいコーヒーに出会う機会は減りました。

          f:id:hr2021:20210424080329j:plain

コーヒー豆は、このプジョーのコーヒーミル・ノスタルジーで挽いてます。プジョーは車やペッパーミルで有名ですが、コーヒーミルもいいですよ。これは昔、旅行の時、パリで乗り換えに時間が結構あったので、空港からシャンゼリにあるプジョーショップまで行って、乗り継ぎ時間ギリギリに空港に戻ってきて買えた思い出の一品。

挽いたコーヒー豆をオーソドックスなビアレッティのモカで淹れる。このモカは3カップ用。エスプレッソのコーヒーカップで3カップ分なので、普通のマグカップなら半分ぐらい。私はこれを一人で飲んじゃいます。そのまま飲んだり、豆乳を入れたり、バターコーヒーにしてみたり、その日の気分で。実家には6カップ用のモカが置いてあります。私が3カップ分の半分ぐらい一人で飲んで、両親には濃いようで、残りの3カップ分を分けて飲んでます。父親はアメリカンにすべくお湯を足したりしてます。

         f:id:hr2021:20210424081436j:plain

こちらはアルミのフィルターなのでゴミは淹れ終わったコーヒーかすのみ。コーヒーかすは乾燥させて消臭剤に使えます。アルミのフィルターが目詰まりしてきたり、ゴムパッキンが劣化すると交換する必要はありますが、それほど頻繁じゃありません。しかも、モカはコーヒーの油膜を守るために洗剤では洗ってはいけないので、お湯でさっと洗って終わり。ゴミと洗剤による生活排水を減らして(Reduce)、コーヒーかすを再利用(Reuse)、アルミはかなり高いリサイクル(Recycle)率を誇っています。これで3R、かなりエコにコーヒーが飲めると思います。しかも、フェアトレードのコーヒー豆を使えばエシカル

      f:id:hr2021:20210424082656j:plain

週末の朝、こうやってコーヒーを淹れて香りで気分がいい時もあれば、特にコーヒー豆を挽くことに疲れて、ドリップバックやカプセルで簡単に淹れれるコーヒーもいいなと思う時もあります。ただ、毎回プラスチックや紙フィルターのゴミが出ない、洗剤も使わなくていい、こんなエコにコーヒーを飲むことが増えれば、少し地球の環境がよくなるの信じています。

  

スキレットに竹ささら

一時期?流行った流れに乗って、スキレットを買って愛用中です。ちょっと重いけど、料理はおいしくできるし、いいですよ。何より、一人暮らしだと、このまま食べれて洗い物が減らせるのがいい。

f:id:hr2021:20210422045150j:plain

こちら私のあるディナー風景。スキレット大・小を使いこなしてます。ずぼらなメニューは無視してください。目玉焼きは、スキレットで焼いたのが絶対おいしい!端がカリカリになる。ちなみに私は両面焼き派です。

 

スキレットから直接食べているので、お皿の分既に洗い物は減ってるのですが、スキレットは洗うのに洗剤がいらないところがまたエコでいい。ただ、卵焼きは焦げ付かないけど、お肉を焼いたりすると、焦げ付いてしまうこともあって、これまでは柄のついたプラスチックのブラシで洗ってた。ただ、プラスチックのブラシだと油汚れがブラシに残るのよね。ちょうどプラスチックのブラシもへたれてきたので新しいブラシを調達する際に、竹ささらというのがいいと聞いたので買ってみた。

f:id:hr2021:20210422044809j:plain

柄のついたブラシもそうだけど、ある程度の長さは必要。お湯を使って洗うので、亀の子たわしみたいなのだと手に熱い。これ全長18cm。お湯と竹ささらでゴシゴシ。

f:id:hr2021:20210422045205j:plain

いい感じに落ちます。スキレットはこの後お湯で流して火にかけてオイルを塗って冷ませば終了。竹ささら、いいけどこれはどうやって保管したらいいの?容器に入れると先が乾かなくて、カビが生えそう。かといって自立はしてくれないし。私は安さに惹かれて?最寄りの東急ハンズで買いました。税込み605円。

hands.net

でも、少し高くても紐がついてて、かけれたほうがよかったのではないかと思ってきた。これから自分で穴をあけて紐をつけれるかな?最初から紐がついているのが良い方はこちら。

[rakuten:kagoya:10004028:detail]

ミートフリーマンデー

f:id:hr2021:20210420040516j:plain

家畜市場につれてこられた牛たち

私たち人間が生きるために様々な犠牲が払われていることを考えたことありますか?毎週月曜日はベジタリアンで過ごすことを目標にしている。お肉は大好きだけど、もともと毎食動物性食品を食べているわけではなかったし、そういえば今日はベジタリアンな日だったなと思うことも多かった。コロナ禍で外食も減ったこの機会に、より明確にコミットすることにした。ミートフリーマンデ(Meat Free Monday)はミュージシャンのポール・マッカートニーとその家族が地球の環境のため、私たち人間の健康のため、そして動物のために始めた運動。 www.meatfreemondays.com

ミートフリーは「お肉を食べない」ということだけど、実際HPを読んでみると、「最低でも週に1日、植物性食料の日にしよう」とあるので、実際はベジタリアンというよりビーガン。最近は、日本でも植物性原料の食品や外食メニューが増えてきているけれど、ビーガンとなるとなかなか難しい。卵や乳製品もダメになってしまう。なので、私は可能な限りビーガンなミートフリーを目指すけど、基本ベジタリアンなミートフリー。

 

家族には長い付き合いになるし、遠慮なく意思表明できるので、ミートフリーマンデーの意思を伝えていて問題がない。ただ、もともと月曜日は外食予定が入りにくい曜日だけど、万が一外食予定が入ってしまって自分にお店の選択肢がない時は、日本人的に場の空気を読んでミートフリーマンデーを死守することは難しいこともある。その時は魚はOKとして、お肉だけ食べない等柔軟に対応することにしている。それが継続のコツだと思っている。完全を求めて途中で放棄してしまうよりは、少し緩くても継続が力だと信じている。

 

日本でもミートフリーマンデーオールジャパンといったキャンペーンが実施されているようで、そこでは「週いちベジ」とうたっている。 なので、各人が環境、健康、動物のことを考えて、できる限りの努力ができればいいのではないかと思う。今後ミートフリーマンデーベジタリアンについてちょくちょく記事を書きたいと思います。